こんにちは、凸森です。
今回はアニメ関連会社について書いていこうと思います。
アニメに関連してる会社って、どれくらい思い浮かびますか?

みーちゃんは”アニメに関わる会社”と聞いて、どんな会社が思い浮かべる?

うーん、、やっぱりジブリとか、東映アニメーションとかかなぁ。

やっぱりそのあたりが代表的だよね。
でも、それ以外にも、アニメに関わっている会社はたくさんあります!
アニメ関連会社マッピング

以下に代表的なアニメに関わる会社をまとめてみますね。
②アニメ企画・配給会社
③出版社
④TV局
⑤広告代理店
⑥音楽出版社
⑦ゲーム会社
⑧玩具メーカー
⑨アニメ小売会社
⑩動画配信会社

え!こんなにいっぱいあるの!?

これ以外にもまだまたあるんだけど、代表的なのは上記になるね。

まだまだあるんだ…
各アニメ関連会社の概要紹介

各アニメ関連会社がどのような役割をしているか?
また各セクションの代表的な会社名を紹介します。
アニメ制作会社
■原画/動画/仕上げ(ペイント)/撮影など、アニメの実際的な制作をしている会社
■代表的な会社:スタジオジブリ、東映アニメーション、トムスエンタテインメント、シンエイ動画、Production I.G、タツノコプロ、etc…
■主な職種:監督、アニメーター、演出家、プロデューサー(企画/ライン)、制作進行 etc…
アニメ企画・配給会社
■アニメの企画や配給などを行っている会社
■代表的な会社:アニプレックス、ジェンコ、TOHO、ワーナー etc…
■主な職種:企画プロデューサー、営業 etc…
出版社
■アニメの原作となるマンガ/小説/ライトノベルを制作している会社
■代表的な会社:集英社、講談社、小学館、KADOKAWA、芳文社 etc…
■主な職種:編集者、営業 etc…
TV局
■アニメの企画や番組購入等を行っている会社
■代表的な会社:フジテレビジョン、TBS、MBS、テレビ朝日、読売テレビ etc…
■主な職種:企画プロデューサー、営業 etc…
広告代理店
■アニメへの出資やプロモーションを行う会社
■代表的な会社:電通、博報堂、ADK、読売広告社、東北新社、創通 etc…
■主な職種:企画プロデューサー、営業 etc…
音楽出版社
■アニメ関連の楽曲製作を行う会社
■代表的な会社:ソニーミュージック、キングレコード、ポニーキャニオン etc…
■主な職種:音楽プロデューサー、営業 etc…
ゲーム会社
■アニメに関連したゲーム(家庭用/アプリゲーム)の企画・開発をする会社
■代表的な会社:バンダイナムコ、スクエア・エニックス、Cygames etc…
■主な職種:企画、営業、プログラマー etc…
玩具メーカー
■アニメグッズやおもちゃを企画・製造・販売する会社
■代表的な会社:バンダイ、タカラトミー、セガトイズ、エンスカイ etc…
■主な職種:企画、開発、営業 etc…
アニメ小売会社
■アニメショップを経営する会社
■代表的な会社:アニメイト、とらのあな、コトブキヤ etc…
■主な職種:企画、営業、店舗マネージャー etc…
動画配信会社
■映画/ドラマ/アニメなどの動画配信プラットフォームを運営する会社
■代表的な会社:NETFLIX、Amazon、Hulu、dアニメストア etc…
■主な職種:企画、営業、テクニカルスタッフ etc…

ものすごい雑で申し訳ないんですが….
ざっとこんな感じでアニメ関連の会社があるんです。

こんなにたくさん。。これでも、ほんの一部ってことなの…?
1つのアニメ関連会社がいろんな事業を展開している

1つの会社が1事業だけをやっているわけではありません。
例えば
・コトブキヤ→アニメショップ運営+自社フィギュア企画/製作
・NETFLIX→動画配信+アニメ企画/製作/出資
という複数の事業を同時に行ってたりしてます!

確かに、会社は事業を拡大していかないとだもんねー

その通り!だから、もしこれからアニメ関連会社に就活・転職を考えている方は「自分の受けたい会社はどのような事業に力を入れていれ、将来広げていきたいと考えている事業はなんだろう?」ということを考えながら企業研究をすると、会社のことが見えてきますよ!

例えば、どんな感じ?

例えば、「ゲーム事業の売上急成長→ゲーム事業部の人材が不足していて、ゲームに詳しい人材を求めている」とか、「海外での売上急成長→海外部門の人材が不足していて、海外経験や外国語ができる人材を求めている」とか、要するにその会社内のニーズを調べて探っていくんです!

なるほど!確かにそう言えるね!でも、こういう情報ってどうやってわかるの?

上場企業であれば、投資家向けの情報(IR)がインターネットから見ることができます。また、業界の動向等も帝国データバンクが毎年調べている「アニメ制作業界動向調査」というのがあります。なんとこれもネットから見れるんです!
まとめ

今回は内容が盛りだくさんだったので、最後に要点をまとめますね。
■アニメに関わる会社は制作会社だけではなく、本当にたくさんある
■昨今は1つの会社が複数のアニメ関連事業を展開している
■アニメ業界・会社に就活/転職を目指している人は、
「自分の目指すアニメ会社がどの分野に力を入れていて、どのような人材を必要としている
か?」をIR情報などを見て調べて考えてみる

はーい、いい勉強になりました!
【追記】
最近ブログ主がYouTubeを始めました!
こちらの記事の内容を動画でも説明しておりますので、もしよろしければご視聴いただけると嬉しいです!
コメント