世界的に認知されている日本のアニメ。
配信などのネット視聴環境が発達している中で、年々海外の日本アニメファンが増加しており、中国も例外ではありません。
そんな中、中国で今流行りなのが「企業×人気アニメCMプロモーション」です!
企業×人気アニメCMプロモーションとは?
ある商品を作る企業が、人気アニメの映像を用いて商品プロモーションをすることです。
最近だと、カゴメ×名探偵コナンのCMがよくTVで流れてますね。
このCMの反響は大きく、このコナンとのコラボCMを見てカゴメの商品を手に取る人も多くいらっしゃいます!
KAGOMEコナン買いました(≧ω≦)安室さんです(≧ω≦) pic.twitter.com/C25DZsmMg9
— 🎀yuri🌸 (@Yurishinran4869) October 20, 2020
名探偵コナンのKAGOMEコラボの野菜生活も買ってきた!! pic.twitter.com/PNcPq6xqIm
— かのん👻安城商店街アイドル「看板娘。」 (@kanon_kanban) October 20, 2020
CMのコナンくんの「カゴメ、カゴメ〜🎶」が
耳から離れなくなって😂
ここ3日野菜生活買っちゃいました🤭💕詰め合わせセット、嬉しいですね🎶
野菜をたくさん摂って、
これから寒くなる季節も元気に過ごしたいです😆💖— 🍁mei🍁 (@may73749469) October 19, 2020
中国であの人気の日本アニメがCMに!
近年、テンセント・Bilibili・iQiyiなどの中国の動画配信でも日本アニメを日本とほぼ同タイミングで配信(=サイマル配信)が主流となっております。
そのおかげで中国のアニメファンも日本で流行してるアニメを現在進行形でキャッチアップしており、それに合わせて中国の日系企業が流行のアニメでCM制作をするプロモーションが増えてきてます!
ワンピース x ポカリスウェット
アジアで根強い人気を誇る「ワンピース」
特に中国での人気が非常に高く、そのワンピースとポカリスウェットのコラボCMが製作されてます!
以下のボタンからCMを確認することが出来ます↓
かぐや様 x 合味道(カップヌードル)
2020年の春クールで2期が放送された『かぐや様は告らせたい』。
その人気は日本にとどまらず、BiliBili動画の視聴回数ランキング1位にも輝いております!
そのかぐや様が、今回日清の中国カップヌードル:合味道とのコラボしたCMが先日YouTubeのアニプレックス公式チャンネルで公開されました!
アニメのコラボCM作るのにどれくらい費用かかるのか?
企業xアニメのコラボCMを作るのには非常にお金がかかります。
関係筋からの話では、1本につき少なくとも1,000万円はかかると聞いてます。
なぜこれだけかかるのかというと、このようなコラボCMは基本的に新規カットのみ(=バンクなし)だからです。
全て一から制作しなければならないということで、その分製作費は高くなります。
また、声優さんへの費用や著作権権使用料(=ロイヤリティ)を含めると、やはり1,000万円は最低でも掛かるのが通常です。。
このコロナ渦で宣伝費が…ではなくむしろコロナだからこその施策!
「コロナで売上落ちてるから、宣伝広告費を削らないとだから…CMにお金なんてかけられないよ…」と考える人も多いかもしれません。
しかし、逆にコロナだからこそアニメコラボCMなのだと思います!
コロナ渦で人々が外出を控えてる中では、オフライン広告(野外広告)よりネット広告の方が消費者の目に触れることが多く、特に動画広告のインパクトは非常に大きいため、このような広告の宣伝効果はコロナ渦においても非常に大きいと言えるでしょう!
今後も、このようなアニメコラボ施策が日本国内だけではなく、海外でも広がりを見せていくことになると予想されます。
コメント