こんにちは、凸森です。
今回はアニメ業界に転職を考えてる方向けての転職サイト& サービスをご紹介します。
実際に私が3年ほど前に【アニメ・制作進行→アニメ・海外営業】に転職した際の経験も交えて書い ていければと思っております。
メインはDODAを使ってました!
私が転職活動をしていた時は、主にDODAをメインで利用してました。
DODAを選んだ理由
理由としては以下の点です。
- 他の大手サイトに比べて求人の量・質ともに良かった。
- 単純に、自分にとDODAのサイトやメールが見やすく、使いやすかったから。
そして、実際に私はDODAからのオファーで某マンガ編集プロダクションから内定を1件獲得しております…!!
残念ながら、その会社ではなくもう1件内定が取れた別会社に転職する結果となりましたが、私の体感としてもDODA転職は確かな実績があります!
絶対にDODAじゃないとダメ?
「じゃあ、リクナビとマイナビは良くないの?」と言われたら、 全然そんなことないです。
ハッキリ言って、リクナビ/マイナビ/ DODAとの間にそこまで大きな差はないと思います。
ですので、みなさまが各々使いやすいと思ったもの、 もしくは直感的にいいと思ったものを登録しましょう。
しかし、登録しすぎはNG
これは私の経験からですが、 多くのサイトやエージェントを登録しすぎると、 メッセージがあまりにも多く来てしまい混乱します。
これが原因で、選考や面接に関する企業からの重要なお知らせを見逃してしまうことがあ ります。
注意しましょう。
エージェントも活用しましょう!
正直、リクナビNEXT/マイナビ転職/ DODAのいずれかを登録していれば、 ほとんど転職活動に困らないと思います。
しかし、それでもエージェントを使うことをオススメします。
【転職エージェントを活用するメリット】 | |
|
アニメ業界を目指す上でオススメの転職エージェント
アニメ業界への転職を目指すにあたり、 オススメの転職エージェントを紹介します!
マスメディアン
マスコミ/広告代理店/出版業界に強い転職エージェント。
【マスメディアン・アニメ関連企業の求人取扱い実績】 | |
|
リクルートキャリア
特にアニメ業界に強いというわけではないんですけど、 私はここで現職のアニメ・海外営業への転職を成功させました !
その理由はやはり、 リクナビNEXTのサイト発行元であるだけに、 求人情報量の多さにあると思います!
また、
シリコンスタジオ
アニメ業界の中でも特にゲーム会社をメインに転職を考えている方はこちらのエージェントがおすすめです!
非公開求人が70%と非常に高く、ゲーム会社に転職を考えているには非常に有益なエージェントです。
【シリコンスタジオ・アニメ関連企業の求人取扱い実績】 | |
|
アニメ制作会社への転職を目指している方は・・・
アニメ制作会社の求人については、基本的には各アニメ制作会社の公式サイトの採用ページからのみとなります。
ですので、自分が希望するアニメ制作会社の公式サイトをブックマークして、採用情報を随時チェックできるようにしましょう。
まとめ
最後に、こんなことを言うと身も蓋もないかもしれませんが、正直なところ、希望のアニメ関連会社に入れるかどうかはタイミングによるところも大きいと思います。
私の場合も会社側の需要がちょうど私という人材とマッチングしたために、無事に転職することが出来ました。
転職活動は現行の仕事と並行して行うことが多いので、なかなか転職先が決まらず途中で諦める人も多いかもしれません。
しかし「継続こそ力なり」!
ずっと転職活動を続けていると、いつか会社の需要と自分とがマッチングする機会に出会えると思います!
アニメ業界への転職活動を目指している方はぜひ粘り強くチャレンジしていってください!
コメント