今年の6月末からブログを始めて、早3ヶ月経とうとしてます。
今回はブログ運営から3ヶ月経過した私のブログ運営&収支状況を報告させていただければ思います。
ブログ運営3ヶ月目、気になる記事数/PV数/収益は?
3ヶ月目の収支は以下の通りです。
3ヶ月目(2020年9月) | |
記事数 | 44記事 |
PV数 | 1,607PV |
収益 | 約150円 |
記事作成は良いペース!
今月は土日に3~4記事書いたりなど、コンスタントに記事作成することができ、9月だけで+20記事を書くことができました。
ペースとしては1.5日に1記事。
非常にいいペースです!!

この調子で記事作成していきたい!しかしメインの仕事に忙殺されると厳しい…
PV数集計にトラブル発覚…!?
PV数なのですが、今までのgoogleアナリティクスのPV数が全く当てにならないものだということがわかりました。。
というのも、サーチコンソール&アナリティクスをプラグインの“Site Kit”で設定していたにもかかわらず、Cocoon設定でもトラフィック追跡設定をしていたため、PVを2重にカウントしていたのです…
これに気付いたのが9月半ば。
なので、9月までのGoogleアナリティクスの数字はマシマシのものとなっております。
幸い、jetpackでも集計していたので、こちらの数字(1,607PV)を今回使用しております。
しかし、jetpackの難点はスマホからの自己アクセスを除外出来ない部分にあります…
私の場合、ブログを更新したらスマホできちんと表示されているかよく確認していたので、多分100PVくらい自分で見ていると思われます。
ですので、1,607PV-100PV=約1,500PVというのが、自己アクセスを除いた実際のPV数と予想されます。
収益元は?
ASPもA8ネットやもしも等を登録してますが、基本的に全てアドセンスの収益となります。
今はとにかく記事数の蓄積と集客に集中したいところなので、ASPを蔑ろになってます…

ASPに関しては無理せず、ゆっくりやっていきます。
検索流入も徐々に増えてきてます!
本ブログのトラフィックは基本的にSNSからなのですが、検索流入も徐々に増えてきてます。
クエリ(検索ワード)からのクリックが、前月が1クリックだったのに対し、今月は8クリックでした。
SEOを狙ったワードが徐々に上位表示されつつありますので、これはいい傾向です!
特にクリック数・検索順位が高かったのが、以下の「新音楽プロジェクト・AKROGLAM(アクログラム)」を取り扱った記事です。

今後の目標
とにかく100記事を書くこと!
これを目標にしたいと思います。
やはり、ブログ運営において他人が書かない稀有な専門ジャンルを扱わない限り、コンテンツ数(=記事数)が物を言うと思います。
幸い、私は”書く”と言う行為が嫌いではないですし、また好きなアニメのことを書くのは楽しいですので、この調子で継続していければと思います。
コメント