こんにちは、凸森です。
今回は私が就活失敗した後、3年間秋葉原の某有名アニメショップでアルバイト店員してた時、具体的にどのような仕事をしていたのかについてお話ししたいと思います。
フロア分けについて
アキバの大手アニメショップのフロア分けには法則がある!?
アキバのアニメショップは基本的に雑居ビルに入っているので、フロアごとに担当する商品が異なります。
そして、各フロアでの取扱商品カテゴリーは、大手アニメショップ間ではほぼ同じ法則で分かれてます。
【アキバ・大手アニメショップの一般的な各フロアの分け方】 | |
6F |
|
5F | |
4F |
|
3F |
|
2F | |
1F |
|

凸森くんの担当フロア
私自身は1Fの「新刊書籍/雑誌・新商品アニメグッズ/CD/DVD」を担当してました。

1Fって、お客さんとしては気軽に入れるから一番混むんですよ。。
アニメショップの研修
- フロアの商品配置
- レジオペレーション
- 接客対応
- 開店/閉店業務 etc…
アニメショップの通常業務
- レジ/接客
- 雑誌&書籍搬入
- 新刊出し
- 返本
- 商品補充
- 売り場整理/巡回
- 特典管理
- 商品展開
- 売り場清掃

すんごいあるね。。

ぼくも最初はなにがなんやらって感じでした。。
レジ接客

本当に忙しいときは、5時間ノンストップでレジしてましたね…

ひえっ…
雑誌/書籍搬入
【アニメショップの雑誌&書籍・1ヵ月の搬入スケジュール】 | |
[時期] | [雑誌・書籍の種類] |
毎月7〜10日 | コンプティーク、アニメージュ、アニメディア、まんがタイムきらら、声優誌、 電撃文庫新刊 etc… |
毎月20日頃 | ファンタジア文庫新刊 etc… |
毎月21~23日頃 | MF文庫新刊 etc… |
毎月月末 | Newtype、娘type、ジーズマガジン、megamiマガジン、まんがタイムきららキャロット、角川系コミックス、芳文社コミックス等の新刊 etc… |
新刊出し
- シュリンク巻き(シュリンク=漫画・雑誌を保護するビニールのこと)
- 新刊開け(新刊を売り場に出すためにスペースを開ける)
- 「どれくらいスペースを取れば今日の新刊をぴったり出せるか?」
- 「本の在庫状況的に、どれくらい売り場のあげればいいか?」

私も、入ってから6ヶ月くらいは、新刊開けするのビビってました…
返本

これも物量が多いと、地味に大変なんですよね。
商品補充

週末だと本当にすぐに売り場の本がなくなります…!!
売り場整理/巡回

これは整理の目的だけではなく、店員が常にいることで万引きの抑止力にもなります。

なるほどなぁ~
特典管理
アニメショップで販売している本・CD・DVD・ゲームには大抵特典がつき、これ目当てでお買い物をされるお客様がほとんどです。

やったことはないですけど、解禁前の特典情報出しちゃったら、マジで怒られると思います…
商品展開
秋葉原セガで穂乃果バースデーめぐってきた!千歌の誕生日の直後だからサンシャインほどじゃなかったけど十分な盛り上がりでした。特に1枚目の駅セガ!いつもの入り口に無いと見せかけて2階にある。果たしてこれは在庫なのかスタッフの私物なのかw pic.twitter.com/NPWxa9to6O
— タイたん@さらちー推し (@atoson) August 3, 2016
▼[例②]『ラブライブ』南ことり・お誕生日展開▼
メロンブックス秋葉原1号店。本日9月12日誕生日のラブライブ!南ことりHAPPY BIRTHDAY コーナー。「いっぱつでことりをあててくれないと、おやつにしちゃうぞ♡」 pic.twitter.com/Dzey9wCqBa
— 本屋 (@honya_akiba) September 12, 2014
▼[例③]『ラブライブ』園田海未・お誕生日展開▼
海未ちゃん誕生日おめでとう!!
今日の秋葉原は海色少女一色でした!
いつまでも変わらない笑顔の海未ちゃんを応援し続けます。
セガ回ってバースデーカードもいただきました!#園田海未生誕祭2016 #3月15日は園田海未の誕生日 pic.twitter.com/DBqueNaHtN— ヤマトはfinal両日LV(OvO) (@love06live30) March 15, 2016

私も誕生日展開に携わったことあります!結構大変でしたが、楽しかったです!
清掃

週末はホントすぐ床が汚れます!orz
まとめ
【アニメショップのお仕事内容まとめ】 | |
1.レジ接客 |
|
2.雑誌/書籍搬入 |
|
3.新刊出し |
|
4.返本 |
|
5.商品補充 |
|
6.売り場整理/巡回 |
|
7.特典管理 |
|
8.商品展開 |
|
9.清掃 |
|
コメント